お客様から多くお寄せいただくご質問の答えをまとめました。その他詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
ご契約に関して
- Q1.申し込みはどうすれば良いのですか?
-
A.当サイトのトップページまたは「物件検索」から、ご希望の物件を検索してください。
ご希望の物件のページにて、部屋タイプごとの空き状況がご確認いただけます。
お部屋に空きがある場合、「お申込み」ボタンからお申込みいただくか、「初期費用お見積り」ボタンから初期費用金額をご確認いただいた上でお申込みいただくことが可能です。画面の案内に従って必要事項をご入力いただき、お申込みください。また、お申込みいただく際に、ご契約者様の本人確認書類の登録が必要となります。
当サイトからインターネットでお申込みいただいた場合、ご契約については『電子契約締結サービス』にてお手続きいただきます。
利用方法については、下記のPDFをご覧ください。
PDFダウンロード『契約書の電子署名手順について』1.97MB
- Q2.契約に必要な書類等について教えてください。
-
A.ご契約者様本人の本人確認書類が必要です。
[個人契約] ①運転免許証 または ②保険証 または ③マイナンバーカード のコピー
[法人契約] 登記事項証明書(3ヶ月以内) および 法人代表取締役の上記①~③いずれかのコピー
※保証会社によって必要書類が異なりますので用意が難しい場合はご相談ください。
上記の他、賃料の自動引落口座をご登録いただくため、銀行口座情報が必要です。
また、ご契約者本人と連絡が取れない場合の緊急連絡先の記載も必要です。
- Q3.支払方法について教えて下さい。
-
A.お申込み時の初期費用については、弊社指定の銀行口座へお振込みいただきます。
その後の毎月の賃料支払いについては、ご登録いただいた銀行口座からの自動引落となります。
なお、賃料の自動引落については、保証会社との保証委託契約にお申込みいただきます。保証委託契約は、賃料滞納を補完する上での慣習となっている、連帯保証人、敷金・保証金の類を省略するシステムです。お申込み時に契約事務手数料として月額賃料の1ヶ月分(下限5,000円(税込))、翌年以降は更新手数料5,500円(税込)が必要です。
- Q4.利用はいつから開始できますか?
-
A1.インターネットからのお申込みの場合
インターネットからのお申込みで、賃料保証会社ジェイリースの審査が通った場合、ご契約については『電子契約締結サービス』にてお手続いただきます。ご契約手続き完了後、お客様からの初期費用のお振込みが確認でき次第、鍵を発送いたします。
お申込みから利用開始までの目安は3~5営業日程度で、鍵が届きましたら利用可能です。
なお、賃料保証会社ジェイリースの審査が不承認となった場合は、他の賃料保証会社での審査が必要となり、契約書は郵送でのやり取りとなりますのでお申込みから利用開始まで10~15日程いただきます。
-
A2.お電話からのお申込みの場合
お電話からのお申込みの場合は、郵送にて契約書類及び鍵の授受をさせていただくため、お申込みから利用開始まで10~15日程いただきます。
来社契約の場合は契約当日からご利用いただけますが、お電話での予約が必要です。
- Q5.短期間でも利用できますか?
-
A.最短で、利用開始月を含む2ヶ月間でのご利用が可能です。
例1)契約開始日 7月18日→最短解約日 8月31日
例2)契約開始日 7月31日→最短解約日 8月31日
※7月分は日割賃料となります。
- Q6.内覧することはできますか?
-
A.内覧が可能な現場・タイプもございますので、詳細につきましてはお問い合わせください。
- Q7.解約について
-
A.お申し出を頂いた月の翌月末での解約となります。
尚、解約時は5,500円(税込)の解約手数料が発生いたします。
ご利用に関して
- Q1.利用可能時間を教えてください。
-
A.現場により利用方法は異なりますが、基本的に24時間出し入れ自由です。但し、早朝・深夜のご利用の際は、近隣住民の方へのご配慮をお願いいたします。
- Q2.常駐管理している人はいるのですか?
-
A.現場に管理人はおりませんが、当社スタッフが定期巡回を行っております。
- Q3.収納してはいけないものは?
-
A.動植物、危険物、引火性/可燃性物質(アルコール・シンナー・火薬・灯油・ガソリン・塗料等)、重量物、産業廃棄物、湿気・臭気を発する物、貴重品や公序良俗に反するような品物は、収納禁止品目となっております。
- Q4.コンテナトランク(屋外型)の内部温度や湿気について教えてください。
-
A.コンテナトランク内の天井・側面には断熱材を使用し、温度は外気±5℃となっております。湿気に関しては、通気口を設けていますが、必要に応じて除湿剤等をお使いください。
- Q5.収納棚などはありますか?
-
A.トランクルームにはタイプに応じて棚が設置されていますが、コンテナトランクはスペースをお客様のご利用内容に応じて自由に使っていただくことを前提としておりますので、棚は設置しておりません。
- Q6.バイクコンテナ以外のコンテナに、バイクは入れられますか?
-
A.バイクコンテナ以外のコンテナについては、バイクの収納は可能ですが、可燃物の収納は法的に禁止されているためガソリンを抜いた状態で収納いただくようお願いしています。
なお、バイク用のコンテナではありませんので、もし収納される場合は入出庫の際に必要なスロープやガレージマット、重量負荷が集中しないためのスタンドプレート等はお客様ご自身にご用意頂いております。
また、バイクの大きさによって収納できない可能性もございますので、バイクとお部屋のサイズを確認の上お客様にご判断頂いており、コンテナの配置によって通路幅が異なる為、可能な限り現地にてご確認頂きますようお願いいたします。
- Q7.鍵をなくしてしまったら、どうすれば良いでしょうか?
-
A.新たに鍵を作製いたしますので、弊社まで速やかにご連絡ください。子鍵作製代金として税込11,000円(子鍵と錠前を紛失した場合は税込16,500円)をいただきます。